○写真は左から全体、アップ、八掛けです。
お品ものについて | |
---|---|
仕様 | リサイクル |
詳細 |
茨城県結城市で作られる結城紬は、 江戸時代の頃より最上級の紬として 知られ、1956年には国の重要無形文化財に指定されました。
真綿から撚りだした糸を用いて長い月日をかけ丹念に織られる結城紬は、 ふわっとしてあたたかく、その着心地の良さには定評があります。 こちらは、深緑色の地に、細かな亀甲絣が配された縞文様が織りだされた結城紬です。 手紡ぎ糸が用いられた紬の豊かな表情と美しい絣織りからは丹念な手仕事がうかがえ、結城紬ならではの気品が感じられます。 シックな深緑色の地に藍色、樺色、緑色の色糸で織り出された縞文様がモダンで洒落た趣きで、 さまざまな帯を引き立てて、長くご愛用いただけるでしょう。 ※八掛けは丁子茶(ちょうじちゃ)色の無地です。 ●お薦めのシーン : 観劇や美術鑑賞、パーティ、ご友人とのお食事やお買いものなど ●お薦めの季節 : 春秋冬 ※色名は「日本の伝統色 和色大辞典」を参考にしています。 |
生地の状態 | たいへん良好です。 |
素材 | 絹 |
身丈(肩から) | 4尺2寸(159.1cm){ 身丈1寸4分(5.3cm)だせます。} |
裄 | 1尺7寸3分(65.5cm){ 裄1寸(3.8cm)だせます。} |
袖丈 | 1尺3寸4分(50.8cm){ 袖丈4分(1.5cm)だせます。} |
前巾 | 6寸4分(24.2cm){ 前巾7分(2.7cm)だせます。} |
後巾 | 7寸8分(29.6cm) |
商品番号 | HKI-2010-047 |