美しい銀箔の地に、華やかな花鳥文様が織りだされた西陣織りの袋帯です。
○写真は左からお太鼓正面、前の柄、アップ、裏地、「三越」ラベルアップです。
お品ものについて | |
---|---|
仕様 | リサイクル |
詳細 |
銀箔の地に華やかな文様が織りあらわされた
気品漂う三越扱い、西陣織の袋帯です。 銀箔の地は、 楮(こうぞ)などの和紙に銀箔を漆で貼り付け、 それを糸状にして丹念に織り込んでいくことで あらわされます。 銀箔の技術は西陣織ならではのもので、 古来から装束などの文様をあらわすのにもちいられました。 美しい銀箔の地には、 やさしいお色目で 四季の草花に集う鳥、蝶といった文様が織りあらわされ、 ほのかな可愛らしさも感じられます。 華やかでありながら、品の良い色柄なので、 さまざまなお席で活用いただけることでしょう。 |
生地の状態 | 新品同様です。(未使用品です。) |
素材:表地 | 絹 |
素材:裏地 | 絹 |
巾 | 8寸1分(30.8cm) |
長さ | 1丈1尺3寸(430cm) |
柄行き | 六通柄、手先に柄 |
商品番号 | HOH-1103-035 |