○写真は左から全体、アップ、裾です。
お品ものについて | |
---|---|
仕様 | リサイクル |
詳細 |
さらりとして、やわらかな肌触りをもつ上質な絽縮緬の江戸小紋です。 白色の地に、白藤色で雲取りに鮫や小花、七宝などのさまざまな伝統文様が配されています。 一見すると無地にも見える緻密な型染めが美しく、落ち着いた白藤色の地色がやさしげで、 洗練された趣きです。 やわらかな絽縮緬の風合いも良く、質の良さが感じられます。 透け感の少ない絽縮緬地で、裏地は白藤色の無地に染められているため着用時期も長く、いろいろな場面で重宝いただけるでしょう。 ※色名は「日本の伝統色 和色大辞典」を参考にしています。 ●お薦めのシーン : 観劇や美術鑑賞、お稽古、ご友人とのお食事やお買いもの ●お薦めの季節 : 初夏~初秋 ※色名は「日本の伝統色 和色大辞典」を参考にしています。 |
生地の状態 | 良好です。 |
素材 | 絹 |
身丈(※肩から測っています。) | 4尺1寸(155.3cm){ 身丈3寸(11.4cm)だせます。} |
裄 | 1尺7寸5分(66.3cm){ 裄1寸5分(5.7cm)だせます。} |
袖丈 | 1尺2寸6分(47.7cm){ 袖丈1寸(3.8cm)だせます。} |
前巾 | 6寸4分(24.2cm){ 前巾7分(2.7cm)だせます。} |
後巾 | 8寸2分(31.1cm) |
商品番号 | HKI-2206-031 |